やくひです。
前の記事で書いた経口補水液アクアソリタのゼリーを食べてみました。
思いのほかおいしくて飲みやすかったのでご紹介。
アクアソリタゼリーにはりんご風味とゆず風味の2種類があります。
今回はりんご風味。
味の素 経口補水ゼリー アクアソリタ ゼリーAP

パウチタイプの柔らかいゼリーです。
内容量は130グラム。
ペットボトルの500mlがちょっと多いなぁ、というときにサッと水分補給できるお手軽サイズ。
片手で握りやすい形とサイズで、パウチを握り込むだけで中のゼリーが出てくるのでとても飲みやすいです。
ゼリーが柔らかく小さい口を通って出てくるので、口に入った時点でかなり細かくなっていて噛む必要がありません。
舌でつぶすかなぁってくらい。
アクアソリタゼリーの栄養成分

エネルギー:19kcal
- タンパク質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:5.2g
- ナトリウム:103mg(食塩相当量0.3g)
- カリウム:100mg
- カルシウム:13mg
- マグネシウム:4.7mg
- リン:20mg
ペットボトルの栄養成分と比べると多いように見えますが、ペットボトルの表記は100mlあたり、ゼリーの表記は1袋(130g)あたりの栄養成分となっています。
1g=1mlとして換算すると栄養成分量は大体おなじ。
ペットボトルにあった糖類の表記がありません。
エネルギーと炭水化物の量はゼリーのほうが多いですね。
補給できる栄養成分量はアクアソリタゼリー4袋弱で、500mlペットボトルのアクアソリタ1本に相当します。
アクアソリタゼリーの味

あっさりしたりんご風味で美味しいです。
ペットボトルと比べて塩味が抑えられてて、若干甘みがはっきりしてる感じ。
小さいお子さんでも嫌がらずに飲みやすいんじゃないでしょうか。
まとめ
飲みやすい経口補水ゼリー、アクアソリタゼリーAPでした。
水分補給したいけどペットボトルの量は多いわぁ…というときにオススメ。
難点はペットボトルと比較してしまうと割高なところくらいですね。
容器裏面に記載されてますが、生後3ヶ月以降の乳児から飲めるということなので、小さなお子さんの熱中症対策の水分補給にもよさそうです。
ペットボトルのよりも甘めで飲みやすくなってるので、大人も子どもも同じように飲めるんじゃないでしょうか。
ドラッグストアや通販で購入できますよ。