MENU

G900用交換マウスソール(Hotline Games)の購入レビュー

ロジクールのゲーミングマウスG900のサードパーティ製交換マウスソールの購入レビューです。

メーカーはHotline Gamesというところ。

全く知らない会社なんですがゲーミング系のマウス関連製品を売ってる中華メーカーってことでいいんでしょうかね。

前回の記事で引き戸の滑り剤であるファニチャースベリをマウスソールに使ったんですが、やはり厚さが足りなく感じてしまいました。

なので剥がしてしまった元のソールの貼り付け場所を補うべく、交換用マウスソールを買った次第。

目次

G900用交換マウスソール(Hotline Games)

G900用交換マウスソール

購入はAmazonで。

付属のピンセット(プラ製)

親切にプラスチック製のピンセットも付属。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] ないと貼れないというわけではないですが、あると便利 [/chat]

パッケージ内容

交換用マウスソールが2組入っていたのは意外でした。

商品ページに特に記載がなかったのでてっきり1組だけだとばかり。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 2組入って1,000円ちょっとならまあ良いかという感じ [/chat]

左下の「一次性消毒なんたら」って書いてるのは使い捨てのアルコール消毒シートです。

ソールの貼付場所が汚れていたらこれを使ってクリーニングすればよし。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] でも粘着汚れは取りにくかったです [/chat]

マウスソールの貼り付け

G900用交換マウスソール

G900に交換用マウスソールを貼り付けます。

G900の底面

貼る前にソール部分をきれいにしておきます。

付属のアルコール消毒シート

せっかくなんで付属のアルコール消毒シートも使ってみました。

交換用マウスソールの貼り付け完了

交換用マウスソールを貼り付けたG900

特に難しいことなく交換用マウスソールの貼り付けは済みました。

精度もよく、貼り付け場所にピッタリです。

(注)交換用マウスソールにフィルムが貼ってある

フィルムを半分剥がしたところ

ぴったりくっついているので気づかないかもしれませんが、この交換用マウスソールにはフィルムが貼ってあります。

光沢のあるのがフィルムです。

フィルムを剥がすかどうかはお好みで

気づきにくいフィルムが貼ってありますが、それを剥がすかどうかはお好みで良いと思います。

何故かというと、フィルムが貼られた状態のほうがよく滑るんです。

よく、どころかメチャクチャ滑ると言っても良いかもしれない。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] マウスパッド「シデンカイFX」での使用です [/chat]

一度フィルムが貼られたままの状態で使ってみて、自分の好みで剥がすかどうかを決めればいいでしょう。

私は以前、滑りすぎるソールを使って後悔したのでフィルムを剥がして使用しています。

G900交換用マウスソールの使用感

フィルムを剥がした状態での使用感です。

マウスパッドはARTISANのシデンカイFXを使用。

適度に滑り、しっかり止まる

引っかかりなどを感じることはなく、ほどほどな感じで滑ります。

欲を言うと、もうちょっと軽く滑ってほしいところですが、そうなるとクリック時などのマウスの固定が難しくなるので、このくらいのほうがいいでしょう。

止めについても、マウスを激しく動かしたりしても、止めたいところで止まるのでいい感じです。

おわり

Hotline Games製G900用交換マウスソールのレビューでした。

性能面では万人におすすめ!ってほどではありませんが、工作精度がよく、ソールの貼付場所にぴったり取り付けられるのが良いです。

各社が出してる汎用マウスソールやトスベールでは見た目がちょっと…という方にはピッタリの交換用マウスソールではないでしょうか。

G900用だけではなくロジクールやRazerなどの他のマウス用マウスソールも売られています。

オリジナルと同じ形のマウスソールに交換したいならおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都府南部に棲息。
興味を持ったネタを記事にしています。
最近、身近な健康ネタが増えてきました…歳か(;´Д`)

痛風治療1年経過…いつまで薬飲めばいいのかな?

コメント

コメントする

目次