MENU

ゼンハイザーHD580の補修|ヘッドバンドパッドの取り外し方と交換

HD580の補修

ドイツの音響メーカー、ゼンハイザーのヘッドホンHD580の補修についての記事です[jin-img-shadow]

HD580は購入してかれこれ14,5年くらいになります。

とはいえ、ここ数年は全く使っておらず部屋の置物になっていました。

いいヘッドホンなのに、使わないのはもったいないから「売るか!」と思い立ってHD580を見てみると…

ヘッドパッドの潰れたHD580

ボロになっていましたorz

具体的に駄目になっていたのはヘッドバンドパッド(クッション)イヤーパッドの奥にあるスポンジシートの2つ。

ヘッドバンドパッドの方は中のスポンジ(?)が完全に潰れてぺちゃんこ状態

スポンジシートは見た目は大丈夫かと思ったんですが、ちょっと触っただけで破れてしまいました(汗)

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 自分で止め刺したようなもんです [/chat]

幸いな点はイヤーパッドはホコリにまみれていただけでクッション性は失ってなかったことですね。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] しかしこんな状態で売るのもなぁ… [/chat]

ヤフオクとか見ると、こういう状態で売りに出してる人もいるみたいですけど、自分的にはNG。

なのでちょっと補修を試みることにしました。

やることは2つ。

ヘッドバンドパッドの交換とスポンジシートの取り外しです。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] スポンジシートはいい代替品がなかったので取り外すだけにしました [/chat]

目次

HD580のヘッドバンドパッドの取り外しと交換

換えのヘッドバンドパッド

まず新しいヘッドバンドパッドを購入します。

Amazonで「HD580 ヘッドバンド」と検索すると、ヘッドバンドパッドの互換品の出品が出てきます。

価格は大体350~360円くらい(2018年11月7日現在)なので結構安く入手できます。

難点はほとんどが中国系の業者で発送元が中国や香港になっていて、届くまでに時間がかかること

業者や外国発送に不安があるなら、各商品ページを確認して価格が同じくらいで日本発送の業者を探してみましょう

>>Amazonのヘッドバンドパッド出品一覧

[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 私が見たときはちょうど日本発送の出品があったので、そこから購入しました [/chat]

換えのヘッドバンドパッド

届いた換えのヘッドバンドパッドがこちら。

箱とかはなく送付用の封筒に写真のままの状態で入ってました。

[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 安く買えたし、イタミもなかったので不満はないですよ [/chat]

ヘッドバンドパッドの取り外し方

クッションの潰れたヘッドバンドパッドを取り外します。

ヘッドバンドパッドの取り外しには道具が一つ必要です。

[box03 title=”用意するもの”]

大きめのマイナスドライバーや鉄定規などの固くて平べったいもの

[/box03]

マイナスドライバー

マイナスドライバーはそこそこ大きいものがいいです。

固定部に差し込んだマイナスドライバー

マイナスドライバーをヘッドバンドパッドを固定している部分に差し込みます。

差し込む場所は端っこではなく写真のように真ん中

[jin-iconbox01]スライダーは縮めておきます
限界まで伸ばすとスライダーの爪が引っかかって外しにくくなりました。[/jin-iconbox01]

外した固定パーツ

差し込んだマイナスドライバーを慎重に回すと固定部のパーツが外れます。

固定部パーツを外すとヘッドホンのアームを引き抜くことも可能。

アームを引き抜いたHD580のヘッドバンド

まあ、引き抜かなくても作業はできるんですが、今回は折角なので左右ともアームを引き抜いてみました。

ヘッドバンドパッドを取り外すところ

ヘッドバンドパッドをスライドさせて取り外します。

新旧のヘッドバンドパッド

遠近で潰れたヘッドバンドパッドのほうが長いように見えますけど、実際はどちらもほぼ同じ長さです。

新しいヘッドバンドパッドの取り付け

取り付けは取り外しの手順を逆にするだけなのでカンタン。

新しいパッドを取り付けたHD580のヘッドバンド

新しいヘッドバンドパッドをスライドさせて取り付けます。

[jin-iconbox01]写真のようにアームを取り外している場合、スライドレールが2つになっているので注意!
ヘッドバンドパッドは内側のスライドに入れてください。[/jin-iconbox01]

アームをヘッドバンドに取り付けて、先程マイナスドライバーを使って取り外した固定部パーツを取り付け直します。

ヘッドパッドを補修したヘッドホン

これでヘッドバンドパッドの交換完了です。

HD580のスポンジシートの取り外し方

スポンジシートも取り外すのはカンタン。

[box03 title=”スポンジシートの取り外し方”]

  • イヤーパッドを取り外す
  • スポンジシートを取り外す
  • イヤーパッドを取り付ける

[/box03]

これだけ。

HD580のイヤーパッドの取り外し方

イヤーパッドの内側に手を入れて慎重に力を入れると簡単に取り外せます。

スポンジシートの取り外し方

スポンジシートはイヤーパッドとヘッドホンユニットに挟まれているだけなので、イヤーパッドさえ取り外してしまえばスポンジシートもすぐに取り外せます。

取り外したスポンジシート

取り外したスポンジシート2枚。

イヤーパッドも傷んでいた場合

イヤーパッドのクッションも潰れてしまっていた場合は、上で説明したとおりイヤーパッドを取り外してそのまま交換してください。

イヤーパッドについては、値が張りますがメーカー正規品の交換品が販売されています。

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥5,500 (2024/04/26 02:28:30時点 Amazon調べ-詳細)

激安互換品と7,8倍の価格差がありますけど正規品のほうが安心はできますよね。

まとめ

ヘッドパッドを補修したヘッドホン

HD580のヘッドバンドパッドの交換方法とスポンジシートの取り外し方でした。

最初は補修して売る気だったんですが、直して使ってみたらやっぱりいいヘッドホンだと再確認。

もうしばらく売らずに残しておきます(笑)

[/jin-img-shadow]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京都府南部に棲息。
興味を持ったネタを記事にしています。
最近、身近な健康ネタが増えてきました…歳か(;´Д`)

痛風治療1年経過…いつまで薬飲めばいいのかな?

コメント

コメントする

目次