やくひです。
家の片付けをしていたら古いお札が出てきました。
どちらも聖徳太子が描かれた1万円と5千円の旧札(旧紙幣)です。
当然ながら自分のじゃないので母親に渡したところ
[chat face=”woman1″ name=”おかん” align=”left” border=”red” bg=”red”]あ~、それじゃああげるわ[/chat]
マジですか母上様!
ありがたく1万5千円頂戴しましたm(_ _)m
さて、
ありがたくいただいた額面の異なる聖徳太子の旧札2枚。
最初は「そのまま使うかなぁ」と考えていたんですが、ちょっと欲が出てプレミアがついて額面より高くなってたりしないかと調べてみました。
[chat face=”danbo_r01.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 臨時収入に更に色ついたりしないかと欲が出てしまった [/chat]
まぁ残念ながらプレミアなんてついてなかったんですがね…。
結局、銀行で現行のお札に交換してもらいました。
この記事では、今回の私のように古いお金が出てきた時にどうしたらいいかを書いてみました。
旧札を見つけたら使う?売る?
自宅から旧札が出てきたらどうするか。
あなたにはザッと3つの選択肢があります。
1つはそのまま額面通りのお金として使う。
もう1つは現行のお札に交換する。
最後に「売る」という方法もあります。
次の項からそれぞれ方法について解説していきます。
旧札を使う
旧札といっても古いだけで普通のお金。
額面通りの価値で使うことができます。
また、1万円、5千円に限らず現在も使える古いお札がたくさんあります。
[jin-iconbox05]現在も使える古いお金についてはこちらを参照
>>その他有効な銀行券・貨幣[日本銀行HP][/jin-iconbox05]
しかし個人的な意見かもしれないですが、古いお札を買い物で使うのは正直オススメしません。
買い物に旧札を使うのを勧めない理由
理由はかんたんです。
店員さんが普通に受け取ってくれるかわからないから。
若い店員さんとか外国人の店員さんだと聖徳太子の一万円を見るのが初めてかもしれません。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 1万円札の場合、40前の私でさえ物心ついた頃には聖徳太子から諭吉先生に変わってました [/chat]
なので、さっと受け取ってくれればいいですが、別の店員さんに大丈夫なお金か確認されたりすると無駄に時間がかかる可能性があります。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 2,3分で終わる会計に5分以上かかってしまうかも… [/chat]
悪い話では聖徳太子の偽札を使って逮捕されたニュースもありますし。
「聖徳太子」のニセ1万円札で逮捕…81歳無職男の“大ウソ”[日刊ゲンダイDIGITAL]
何もやましいことしてないのに変なふうに疑われたくないですよね。
旧札を新札に交換する
旧札は金融機関で現行の新札に交換できます。
上で書いたように旧札のまま使うのはオススメしないので、買い物か何かに使うつもりなら新札に交換してもらいましょう。
旧札の交換は地銀か信金がオススメ
旧札を新札に交換するのは地方銀行か信用金庫がおすすめです。
みずほや三菱UFJなどのメガバンクで交換するのは口座を持っている方以外はやめたほうがいいです。
理由は手数料。
メガバンクは口座を持っていない場合に銀行によって324~540円の手数料がかかります。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 両替扱いの手数料がかかるようです [/chat]
それに対して、地方銀行や信用金庫は枚数の制限はありますが、無料で交換してくれるところが多いです。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] うちの近隣の地銀、信金はどこも無料でした [/chat]
枚数制限といっても49枚まで無料のところが多いみたいなので、大量の旧札が出たとかでもない限りは気にしないでいいと思います。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] それ以上の枚数になると手数料がかかります [/chat]
旧札の新札への交換方法
私が地銀で交換してもらったときの手続きはこんな感じ。
[box03 title=”銀行での旧札の交換”]
- 窓口で旧札を新札へ交換してほしいと伝える
- 用紙に記入する(氏名、電話番号、枚数、金額)
- 待つ
- 新札を受け取って完了
[/box03]
他の来店客の数や、交換枚数などで時間は変わると思いますが、そんなにかからずに済みます。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] 他の客0、待ち時間無しで手続きしてもらったら5分とかからずに完了しました [/chat]
旧札を売る
最後に旧札を「売る」場合についての話です。
旧札の価値はどのくらい?
まず旧札の現在の価値はどれくらいでしょうか。
1つは額面通りの価値です。
買い物に額面通りの金額で使えますし、上で書いたように額面通りの新札へ交換することもできます。
では旧札に額面以上の価値があるかどうか。
おそらく一般家庭で出てくる旧紙幣は、うちでも出てきた聖徳太子の描かれた1万円札や5千円札が多いと思います。
上記のほか旧千円札や5百円札も多いようなんですが、これらは元々の流通量が多いため、希少性が薄く高い価値がつきません。
一応試しに古銭買取をしている業者さんに今回の旧紙幣2枚を見てもらいました。
旧紙幣2枚はどちらもピン札でしたが、残念ながら値がつかず買い取ってもらえませんでした。
旧札の価値は番号とアルファベットで決まる
買い取ってもらえるかどうかは業者さんによって異なると思いますが、高い値がつく旧札は多くないようです。
値段のつかない旧札と高い値のつく旧札の違い。
それは紙幣に印刷されている番号とアルファベットにあります。
[box03 title=”高い値のつく旧札の特徴”]
- 紙幣に印刷された番号が「1・ゾロ目・キリ番・順番」
- 番号の前後にあるアルファベットが揃っている
- ズレやゆがみなどの印刷ミスがある
[/box03]
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] うちのはどれも当てはまってなかったですね [/chat]
上記に当てはまる旧札が出てきたら売ることも選択肢に入ってくると思います。
プレミアがついてない旧札を自分で売れないか
考えてみました。
一応、ヤフオクが出品可能みたい。
[chat face=”danbo_r02.jpg” name=”やくひ” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”] ガイドラインを読む限り出品禁止物に現金通貨は含まれていない [/chat]
実際にヤフオクを見ると聖徳太子の旧1万円や旧5千円の出品がたくさん出てきます。
一応額面よりも高く落札されてますが、落札手数料や送料、梱包費を引くと額面に対して1割の利益も出るかどうかといったのが大半。
写真撮って、出品して、梱包して、発送して…と考えると自分の手で売る手間をかけるほどのリターンがあるかというと微妙なところですね。
(おまけ)貯める場合
すぐに使う予定はなく、かといって売るわけでもなく、金融機関に預けておく場合の話です。
特に難しい話はありません。
口座を持っている金融機関の窓口へ行って預金に入れてもらいましょう。
ATMはおそらく使えません。
まとめ
家の片付けなどで出てくることのある旧札(旧紙幣)の取り扱いについてでした。
数枚程度の旧札は高額なプレミアがついている場合の除いて銀行で新札に交換してもらうか、そのまま預金に入れてしまうのがいいかと思います。
10枚以上の旧札が出てきたときは買取業者さんに見てもらうのもありでしょうかね。
コメント