ローソン限定で売ってたカップ麺、辛激タンメンを買ってきました。
東京タンメン トナリさんが監修されているそうです。
調べてみたら辛いラーメン専門てわけじゃなくて、基本は普通のタンメンなんですね。
京都や大阪でタンメンメインのお店って見たことないので、来たら需要はありそうな気も。

ともあれ、今回はカップ麺の辛激タンメンを食べてみた感想です。
辛激タンメン(東京タンメン トナリ監修)

セブンイレブンの蒙古タンメン中本みたいに辛味オイルが上に乗ってるのかと思ったら、液体スープでした。


お子さんや辛いの苦手な人のための注意書き。
辛激タンメンのカロリー・成分

1食あたりのカロリーは507kcal。
今回はじめて気づいたんですが、「めん・かやく」と「スープ」のカロリーと塩分の内訳が表記されてました。
具材たくさん

見て分かる範囲でキャベツやニラ、にんじん、もやし、きくらげが入ってます。
お湯を注いで5分

しっかり混ぜます。

カップ麺あるある、混ぜると沈む具材…
混ぜて出てきた麺は太麺。

カップ麺の辛激タンメンを丼に移し替えました。
分量は蒙古タンメン中本チーズの一撃よりちょっと少ない感じ。
見るからに辛そうなスープの赤が目を惹きます。
蒙古タンメン中本チーズの一撃を同じ丼に移し替えて食べた記事はこちら
>>カップ麺の蒙古タンメン中本 チーズの一撃は辛味オイルなしのがうまいかも?
辛激タンメン(カップ麺)を食べた感想
辛さ

辛いです。
舌を刺す感じの鋭い辛さですが、一口一口は後を引くほどではありません。
だからしっかり食べられます。
麺
モチモチ食感の太麺で食べごたえもあります。
スープとよく絡んでおいしくいただけますね。
スープ
辛いのは辛いですがアッサリめ。
蒙古タンメン中本がこってりな感じだったので、似たようなものを想像してたんですが、辛激タンメンは辛さのわりにアッサリサラサラのスープでした。
〆はやっぱりおじや

〆は毎度ご飯にスープと残った具材を入れたおじや。
ご飯は冷やご飯を使ってます。
その時々で温め具合を変えて〆ご飯の辛さを調整して食べます。
辛激タンメンのおじやはスープがアッサリしてるのでサラッとおいしく食べられました。
まとめ

今回はローソン限定のカップ麺辛激タンメンをいただきました。
蒙古タンメン中本とはまた違った辛さと食べごたえでよかったです。
これまでは、家で辛いラーメン食べたいときは蒙古タンメン中本を買ってたんですが、これからは辛激タンメンも選択肢に入りますね。