
緑のバーが遅い!画像フォルダのファイル表示が遅い理由と解決法
2019年7月17日 やくひ やくひの四方山ブログ
この記事ではWindowsPCで画像フォルダを開く時、フォルダ上を緑のバーがゆっくり進んでファイル表示が異常に遅くなる症状の解決法を書いて …
GAMING Xの下位モデルMSI GeForce RTX 2080 GAMING TRIO購入レビュー
2019年5月17日 やくひ やくひの四方山ブログ
MSIが2019年2月に発売したMSIのグラフィックボード、GeForce RTX 2080 GAMING TRIOのレビューです。 …
G900用交換マウスソール(Hotline Games)の購入レビュー
2019年5月14日 やくひ やくひの四方山ブログ
ロジクールのゲーミングマウスG900のサードパーティ製交換マウスソールの購入レビューです。 メーカーはHotline Gamesとい …
ファニチャースベリをマウスソールに使ってみた
2019年5月13日 やくひ やくひの四方山ブログ
マウスソールはマウスの底に貼り付けられている素材。 滑りやすい、止めやすいといったマウスの操作性を左右する割と重要な部位です。 とはいえ、一般的にはマウスソールを気に …
静音PCケースFractal Design Define R6レビュー
2019年3月23日 やくひ やくひの四方山ブログ
スウェーデンのPC製品メーカーFractal Designが販売しているミドルタワーPCケース、Define R6のレビューです。 …
でかい!よく冷える!CPUクーラー サイズ 忍者五(NINJA5)
2019年3月9日 やくひ やくひの四方山ブログ
前記事「Ryzen7 2700XとDefine R6で超静音PC組みました」で使用しているCPUクーラー忍者五(NINJA5)をご紹介。
…
Ryzen7 2700XとDefine R6で超静音PC組みました
2019年3月8日 やくひ やくひの四方山ブログ
昨年末からPCが不調気味だったため、久しぶりにPCを新調しました。 私はずっと自作PCを愛用しており、前回2015年1月にIntel …
作業が捗るおすすめのPC周辺機器!効率化と快適なPCライフのために!
2018年7月1日 やくひ やくひの四方山ブログ
やくひです。 今回は僕がPC作業で使ってる周辺機器をご紹介。 作業を捗らせるために揃えていったものばかりなので、買う価値はあると …
東プレREALFORCE SA買い替えレビュー (R2SA-JP3-BK)
2018年6月25日 やくひ やくひの四方山ブログ
やくひです。 キーボードを買い替えました!
東プレの高級キーボードREALFORCE SA 、(R2SA-JP3-BK) を購入した …
【失敗例あり】引き抜き工具を使ったキートップの簡単な外し方
2018年6月4日 やくひ やくひの四方山ブログ
パソコンのキーボードを掃除する時、キートップ(PCキーボードのキーのこと)がなかなか外せなくて困ってませんか? 汚れたキーボードをいざ …
ロジクールのトラックボールマウスMX ERGOを5ヶ月使った感想
2018年4月8日 やくひ やくひの四方山ブログ
LogicoolのハイエンドトラックボールマウスMX ERGOを使ってます。 購入日は2017年の11月頭。5ヶ月間MX ER …
PCキーボードの分解掃除([東プレ]リアルフォース編)
2018年4月4日 やくひ やくひの四方山ブログ
パソコンのキーボードを使ってると、気をつけていてもキーの間に埃や小さいゴミなんかが少しずつ入っていきますよね。 私が現在使ってる東プレ …